みかんの元となった【橘-たちばな-】🍊をご紹介・・和歌山有田の柑橘通販

皆様、橘(たちばな)をご存じでしょうか?左近の桜・右近の橘と言われ3月3日のお雛様の飾りにも用いられる縁起のいい果樹です。

天皇の命を受け大陸に渡った田道間守(たじまもり)公は不老不死の妙薬を求め橘を日本に持ち込んだと言われています。
※田道間守公はその後、みかん(お菓子)の神様として和歌山県海南市下津町にて祀られています。

この橘が突然変異や品種改良を繰り返し皆様が知るみかんへと変わっていったのです。すごく歴史ある柑橘の元祖なのです。

味はと言うと酸味が強く種も多いので料理にして召し上がるのが現在人のお口には合うかもしれません。
かなり珍しい柑橘なので高級料亭や柑橘好きの間でしか出回らない生産量が非常に少ない柑橘です。
出合った際は迷わず一度召し上がられてはいかがでしょうか?
-
和歌山のジュース2本セット みかん・うめ (500ml×各1本) 和歌山県産 有田みかん使用 100% ストレート 紀州の梅使用2,300円(税込)
-
正田様専用 オーダー商品5,150円(税込)
-
堂村様専用 オーダー商品10,850円(税込)